この記事ではブルーロックがひどいと言われている理由についてご紹介していきます。
ブルーロックは2022年にアニメ化も決定している激アツなサッカー漫画です。
ひどいと言われている理由はどうやら「炎上」が理由のようですが、そんなにひどい炎上の内容なのでしょうか。
アニメ化も決まっているのでつならないシーンなどがあるとは思いませんが、どういったひどい内容なのでしょうか。
そこで今回は、
- ブルーロックがひどい理由
- ブルーロックの炎上内容
- ブルーロックのつまらないシーン
こちらについてご紹介していきます!
ブルーロックのあらすじ
6月9日!ロックの日😎
実は昨年、製作委員会が初開催されたのも6月9日でした。でもその場では日和って「ブルーロックの日ですね!」と言えませんでした。
今年は言います! #ブルーロックの日 ですね!それはさておき、明日公式Twitterに新たなエゴイストが…🔥👀🔥#ブルーロック #エゴい (P有澤) pic.twitter.com/ZuXGzG7IgA
— 「ブルーロック」TVアニメ公式|TVシリーズ第2期&劇場版制作決定! (@BLUELOCK_PR) June 9, 2022
普通の作家マンガとは違うところは、ワールドカップで優勝する為のストライカーだけを集め育成すると言うところです。
そのために、「青い監獄(ブルーロック)」という育成施設を立ち上げます。
そこには全国から300人のストライカーが招集され、主人公の潔 世一も参加を決意する。
脱落したものは日本代表に入れる権利を失うが、ここで勝ち抜いた1人は最強エースストライカーになれるという破格のj条件は300人のストライカーにはいい条件だった。
ブルーロックがひどいと言われる理由は?
ブルーロックアニメ化!
炎上する〜笑 pic.twitter.com/1p1JUoGuTo— たろう (@bowmore666) August 13, 2021
ブルーロックがひどいと言われている理由ですが、様々な憶測がありますが、
作中で、
炎上する発言が目立つ
というものでした。
ブルーロックのひどい炎上発言が原因?
ストライカーを育成するための施設「青い監獄(ブルーロック)」の全権を任されている絵心 甚八(えご じんぱち)のセリフが炎上しているようです。
その炎上発言は、
「本田?香川?そいつらってW杯優勝(ワールドカップ)してなくない?それじゃあカスじゃん」
という発言が炎上しているようです。
この発言の際に出る2名の名前を存じ上げている方も多いのではないでしょうか。
実際にサッカー日本代表として活躍していた、
本田圭佑選手と香川真司選手のことを言っています。
ブルーロック参加者が日本代表で活躍していた、本田選手や香川選手を尊敬していると聞いた後に
絵心 甚八(えご じんぱち)が言った炎上発言になります。
本名でないにしろ、誰なのかははっきりしていますよね。
そんな発言から「炎上商法」などと言われているようです。
名前まで出すとなると炎上を狙っている可能性が高そうですね。
ブルーロックの炎上はどの程度?
問題となった炎上のシーンですが、
作中の1話
で登場します。
大炎上というまではしておらず、プチ炎上といった感じでした。
炎上商法は一歩間違えたらこうなるんですね。
そう思うとブルーロックの1話もだいぶ危険な発言だった気もした。— まきりょー (@makiryo77777) June 28, 2021
こう言った炎上が目立つようではありましたが、そこまでひどい結果にはなっていないようでした。
1話ということもあり、認知度がまだ高くなかったことがそこまで炎上しなかったと言えるでしょう。
ですが、今回アニメ化が決定し、この炎上発言がアニメでどう登場するか、気になりますね。
ブルーロックの炎上発言は放送される?
絵心 甚八(えご じんぱち)の炎上発言ですが、アニメでも最初の方に登場するのでしょうか。
ブルーロックアニメ化か!
楽しみ✋😊🤚
炎上シーンもあるのかな??🤔🤔🤔 pic.twitter.com/57z9oXxfzM— コンラート (@_Or2ppp) August 12, 2021
このように気になっている方も多いようです。
そこで調べてみましたが、
炎上発言が登場するかは不明
でした。
本田選手と香川選手の名前を登場させると、炎上することは間違いなさそうなので普通であれば、
ブルーロックは炎上を恐れない発言をしていることから、もしかしたらそのまま使う可能性もありそうですね。
本田選手と香川選手以外の名前を使う可能性がありますね。
ブルーロックのつまらないシーンはある?
10月のアニメが楽しみだな!!!
ブルーロック!!!! pic.twitter.com/Xc5VW2jnNt— ワサビアジ (@wasauma) May 27, 2022
ブルロックはサッカー×デスゲームという組み合わせの異色のスポーツ漫画です。
王道サッカー漫画とは違う要素があり、評価は大きく分かれるのかもしれません。
炎上発言などもあり、「ひどい」「つまらない」といった感想も見ることもあります。
ブルーロック最近本当つまらない
— ぐっちそ (@gucciou) May 18, 2022
Twitterでもこのような発言もありました。
ブルーロック
サッカー漫画として読むとつまらない— ゆずマン (@yuzukko_gi_2011) May 19, 2022
このように「サッカー漫画として読むとつまらない」とあるように、サッカー要素では他の人気サッカー漫画には劣る部分があるからでしょう。
ブルーロックつまらないタイミングがないのはイカれてるぞ!
— ハンゾー (@hanzo_taker) March 15, 2021
ブルーロックの”良さ”をもっと広めたい。
炎上商法の漫画なんかじゃないんだと。— ユキ (@o1ynCYFhpAMHXfS) January 29, 2022
ブルーロックの良さを知っている方も多くいるので
いろんな意見もある
ということになりますね。
ブルーロックがひどいと言われるのは炎上が理由?つまらないシーンはある?:まとめ
今回は、ブルーロックがひどいと言われている理由は
絵心 甚八(えご じんぱち)の炎上発言
によるものだということがわかりました。
「つまらない」や「ひどい」と言ったことはどの作品にもある感想なのでそこまで気にしなくてもいいのではないかと思います。
「面白い」と思う人もいれば、「つまらない」と思う人もいるので人それぞれといったことですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント